関西詩人協会 詩話会で発表の五行詩

  

 

1 夏祭り   青島江里

 

大輪の

花火のあとの

そのほてり

沈めるように

宵の風

 

Summer festival   Eri Aoshima

 

The brilliant fire works

Have been over.

Evening breeze

Comes me to calm dawn

My hectic excitement.

 

(コメント)brilliant(光輝く)炸裂音と共に.Hectic(紅潮した)赤色もあり。

      「宵の風」は、花火の後に、感じた、としたが(?)

 

 

2 時の幻   秋野光子

 

ミラーボールが廻る時の光影

光輝く愛広がり散ってゆく戦争の暗闇

人を彷徨う 人の心の微塵

何億光年の宇宙と地球を駈ける

時の幻 時の錯覚ミラーボールが廻る

 

Illusion of the time     Mitsuko Akino

 

Light and shadow of a turning mirror ball

Illuminating love and swallowing darkness of the wars

The dust of human mind wanders

In hundred million light-years

The illusion and the delusion under a turning mirror-ball

 

(コメント) 光と蔭、その他、対照を目立つようにした。


 

3 物語の始まり   おうえさちこ

 

京阪電車を乗り換えて

初めて降りた駅

改札ロの向こうに貴方が居る

物語は始まりあれから40年近くなる

今は車窓から眺める駅

 

The start of my story   Sachiko Oue

 

I transferred many times in Keihan railway

And got off at a station I never visited before

And found you standing at the wicket

The story started and lasts for 40 years

Now I only see a vacant station from the window

 

(コメント)物語風に。

 

 

4 ポエジー  市原礼子

 

ふいにあらわれては

いなくなる

音楽のように

水けむりのように

猫のように

 

Poesy   Reiko Ichihara

 

Suddenly it appears

And disappears

Like a music

Like a splash of water

Like a cat at the door

 

(コメント)「猫のように」、「戸口に居る猫」にした(?)

5 安  おれんじゆう

 

帽子をかぶった女の子

私の名前は安なのよ

安心の安 不安の安

いえいえ安楽の安なのよ

心ふるふる楽しいよ

 

Ease     Yu Orange

 

A girl in a pinkish hat says

My name is “Ease

Ease in “Pease. Ease is found in Unease?

No, no. “Ease is in Please

I’m very happy for my name, “ease.

 

(コメント) 名前、言葉遊び風に。easeは安楽の意。

 

 

6 ゆすらうめ    香山雅代

 

朧の

春の庭に

すっとあおいひかりがさしこんで

山梅桃の小花が

少女の化身がしろく咲き雰れる

 

Nanking Cherry

 

Suddenly

A blue light ray comes in

My dim spring garden

A small flower of Nanking cherry blooms in white

And spills over like the incarnation of a girl

 

(コメント) 花の名前の英語(?)

 


 

7 山ありがたし    岸本嘉名男

 

ちょっぴり白雪をちりばめて

眼前に金剛山がそびえ立つ

トロン温泉の湯につかり人はみな

愛着と敬意を表しながら

内省と抱負を語りかけるのだ

 

Grateful mountains

 

The Mount Kongo rises before our eyes

With a little white snow on its hillsides

People in a hot spa of thoron

Speak to him with affection and respect

And with their reflection and aspiration

 

 

(コメント)--tion, を重ねて締めくくった。

 

 

 

8 希望  北口汀子

 

光りを孕んだ雲が

黄昏に呑まれた

言葉なき子等は

すでに星となり

明日の友を導く

 

Hope   Teiko Kitaguchi

 

Clouds suppress rays of the sun

Swallowed in evening dark

Silent children

Appere as the stars already

To guide friends to tomorrow

 

(コメント)「言葉なき」〈気持ちは分かるが、ムツカシイ(?)

 

 


 

9 ずいぶんなヒト  木立零

 

「猫カフェーにつれて行ってほしいの」

時間の大幅変更を提案して

なのに(いろいろあって中略)

「もう寝るから何時にするか

考えといて」だニャンてやつ

 

Cruel guy     Rei Kodachi

 

Take me the Cat Café”

After changing a schedule, the voice said.

But then (adding some excuses)

I’m going to sleep. Tell me when it’ll be better.

The voice meowed like a cat.

 

(コメント) 「ずいぶんな」=ひどい(?)

ユーモラスに処理した。女性だろうが、「声」と、した。

 

 

 

10 終わりからの始まり  榊次郎

 

未来をみてきた僕を乗せた列車は

まもなく終着駅のホームに辿り着く

その反対側では過去へ戻る始発駅の扉が

おいでおいでと手招きしている 置き忘れて

いた鞄を取り戻す旅立ちへ一目散に飛び乗った

 

Beginnings On the ending   Jiro Sakaki

 

My train bound for future prospect

Is arriving soon at the terminal

On the opposite platform, a door of the first train returning

Beckons me to ride it ---

I jumped into it to take back my left bag

 

(コメント) 最初の4行は「想念」とし、現在形で、最後の1行を「現実的」とし、

       それを過去形で。区別するため、――線を入れた。


 

11 夢見る日々  佐藤勝太

 

今朝もまた

新たな夢を胸に秘め

一歩を踏んで

彼方の空に

心押しだす

 

Dreaming days     Shota Sato

 

This morning, as usual

Holding a secret dream

I step out

To the far and far sky

Pushing it out to justify.

 

(コメント) 夢の「正当化・正夢」とするよう justify (正当化)を入れ、

sky と韻を踏ました。

 


 

 

12 モナルガ蝶   田島廣子

 

モナルガ蝶は

国境を越え

巣にもどらむ

森林に雨がふるごとく

羽ばたきて

 

Mariposa Monarca     Hiroko Tajima

 

Butterfly Monarca

Passing over the border of the country

To return its nest

With flapping sounds like heavy rains

All over the trees on the forest

 

(コメント) 「モナルガ蝶」(?)

 

 

 

13 悲惨   田村照視

 

シリアの空爆の瓦礫から

血だらけの顔に泥がこびりつき

幼児は死んでいるのか動かない

この子の父はISか政府の軍人か

それでもまだ殺し合うのか

 

Misery       Shouji Tamura

 

After an aerial bombardment in Syria

A bloody and muddy face of a kid

Was found dead among the debris.

His father was IS member or army of the puppet

Government? Still the kill fight continues.

 

(コメント) bloody – muddy のdy 音。

puppet governmentは傀儡政府。puppetは指人形の意。

ゆえに、kid(子供)との対応ありとした。


14 ひとことなのに   寺西宏之

 

妻に言うありがとうとごめんなさい

たったひとこと感謝と纖悔

今更言えぬてれくさい

催促されたらなお言えぬ

言葉と心の意地の張り合い

 

Only a word   Hiroyuki Teranishi

 

Thank you so much or so sorry for it.

Appreciation or confession to my wife –

Even now I feel too embarrassed to say it afresh

Much less under her pressure --

Fighting between a word and a mind.

 

(コメント)「てれくさい」⇒「とまどう」(embarrassed)とした(shame, 恥ずかしい)では

どうも(?)。「感謝と悔悟」(appreciation, confession)間の心境(?)

 

 

 

15 当たり前の日常  中尾彰秀

 

お教え下さい

例え一日でも当たり前

もしあれば

今生きていることが

奇跡なのに

 

My common daily life     Akihide Nakao

 

Tell me please

Even if it were an ordinal day, would it be common?

Even if you say it’s true

My living now and today

Should not be miracle, should it?

 

(コメント) 最後は「反語」。Commonとの対照。

 


 

16かたつむり    苗村和正

 

雨あがりの

いちじくの葉が.

運動場です

青い空が また

遠くへにげていきます

 

 

A Snail

 

A fig leaf

Is his play ground

After the rain

Blue sky is soon gone

Far away again  

 

(コメント)「にげてゆく」(擬人化?)⇒is gone(退去)

 

 

 

17 夕焼け   永井ますみ

 

薄墨色の山稜が二枚、絵のように浮いている

二枚のどの辺りかへ私たちは帰っていく

平べったい山を越えてあの鳥たちも帰っていく

車のミラーに夕焼けが

今生の名残のように手を振っている

 

Sunset     Masumi Nagai

 

Tow ranges of dim inky mountains showing up like a picture

I am coming home somewhere through the landscape

The birds also going back home over the scenery

The sunset shakes hands in the mirror of my car

Like a last parting in this world

 

(コメント) 「薄墨色」(?)コマル。「今生」、this life or this world (?)

風景を主にして、後者をとる。


 

18 花の役目   名古きよえ

 

花はどこの国へ行っても

色とりどりに咲いている

美しいと見るだけでいいのだろうか

人種を越え 戦争を越え

このように活々と咲いているのに

 

The Manner of flowers     Kiyoe Nako

 

When visiting in any countries

I saw colorful flowers blooming

Could we pass it only by observing their beauty?

They are all showing alive

Beyond human races, beyond human wars and dirt.

 

(コメント)「役目」⇒「あり方」(manner)とした(?)

 

 

 

19 駅     藤谷恵一郎

 

追い詰められて

ここを飛び立つ駅がない

手を差し伸べる

友が降り立つ駅がない

囚われの街に 駅を探し続けて

 

A Station     Kei-ichiro Fujitani

 

I cannot find any station at all to depart

From my dead corner

No station where my friend

Will be stretching out to shake hand.

I am still in a captive land, looking for the station

 

(コメント)「囚われの街」ムツカシ。「駅」は「脱出の場所」(?)

      情感は分かるが。


 

20 空気    福田ケイ

 

空気を読めない私がいる

隣の席で風ちゃんが股を

つねったり瞬きして知らせた

空気って真珠色

いとおしい沈黙の生きもの

 

The atmosphere   Kei Fukuda

 

I cannot see an atmosphere around me

Fu-chan, my friend, next to me, suggests it to me

By pinching my thigh, or by winking

I sense the air has a pearl color

And a silent being

 

(コメント)その場の空気の意で the atmosphere. 「空気」の語もあるので

 一般的(?)なものとして air も使った(終わりから2行目)

 

 

 

21 そよ風の置き土産  松原さおり

 

リビングの真中に小さい椅子

夏の朝 家中開け放して椅子に掛けると

八方からそよ風がひとこと囁いて通り過ぎる

青条揚羽 夜店の風鈴 アイスキャンデー 麦藁帽

わたしは一日そよ風の置き土産で遊ぶ

 

Parting gifts from breezes

 

In a small chair in my living room, I play             

With the opening windows in a summer morning

The air whispering something around me

A swallowtail, A wind bell at a night stall,

An icy-lolly, and a straw hat -- parting gifts from breezes

 

(コメント)できるだけ「もの」を並べるようにしたが、「遊ぶ」の

 語もあるので、その点が(?)。後者を表面にだすなら、文頭、

Sitting を入れる。人か、ものか、どちらを「主」とするかコマル。


 

 

22  天文学者  吉田定一

 

太陽を追う野の少女 向日葵よ

ああ、こんなところに まだ誰にも

気づかれず 知られずにいる

野に隠れた 可憐な

天文学者のいることを

 

Astronomers   Tei-ichi Yoshida

 

Oh a sunflower! A wild girl

standing in the field, Following the sun

An unknown astronomer

Hidden in the field

No one knows your constant charming work.

 

(コメント)「知られずに」「野に隠れた」(天文学者として)

だが、一方、向日葵は、眼立った存在。このコントラスト(?)

コマル。

 

 

 

23 こころ 和田実恵子

 

ともに織りなす日々の中

あなたの怒りに

わたしは明日を失いました

あなたのやさしさに

わたしは永遠を頂きました

 

My heart     Mieko Wada

 

Our days are woven together

Once I have lost tomorrow

Because of your anger

Once I have got eternity

Because of your tenderness

 

(コメント)each other, together 機織り機の動きも兼ねて。

今回、特に気づいたことは、(すみくらまりこ)

 

(1)五行詩というお皿に盛りすぎた詩が見受けられました。日本語ではさほど気づかないのですが、英語に直すと字数が増えます。それをすっきりと五行に翻訳するため、いかに取り扱うかに腐心しました。

 

(2)村田先生のコメントにもありますが、固有名詞(これは翻訳に携わるものの宿命でしょうが)にはいつもながら苦労します。それを正確に知らしめるには学名、写真、脚注などを使う必要があるのかどうか。さらりと流しておけばいいのか、いつも悩むところです。

 

(3)日本語の詩を読んで心に響いたこと、心に浮かぶ風景、余韻を英語詩の読者に与えることができるような翻訳を心がけているところです。

 

(4)日本語のアナグラム(言葉あそび)は英語にはなりません。それを苦心して翻訳する場合もありますし、しなければならないこともありますが、その「音の遊び」を再現することは不可能であると言わざるを得ません。

 

 

 

inserted by FC2 system