テーブルごとに即興連詩をしました。
「1.」が各テーブルの最初の一行になります。


1. (ボール)は海が見たいのです             (竹中郁「ラグビィ」より)
2. (ボール)は消息を求めて                        (たかとう)
3. 石段を坂道をとんとん ころころと                    (ますおか)
4. 本当は 私は決して海をみたいとは思っていなかったのです      (横田)
5. 漁師の父の太い手がボールを受けとめ しおんの花咲く海の風にのって又次の人へボールは自由に飛んでゆきました。                  (小沢)
6. 息子は数歩ボールを追い 立ち止り 波へ目を転じました         (森)
7. ああ、あの向こうの島まで泳いでいこう                    (柴田)
8. ザブンと飛びこみボールのように進んで行きました           (しば田)
9. 波よ 風よ すべては私の味方 今日までのあらゆるものがすべて 私の力となり 幸せにつながりますように!                   (はるな)




1. 昆虫の目玉に似た うすみどりのつぼみがつき       (足立巻一「南天」より)
2. 短い宴(うたげ)が間もなくやってくる                        (後 )
3. エキゾチックな関係ってなに                            (冨岡)
4. ギターの音にしびれながら                             (木下)
5. 神戸の小さな部屋でその人の写真を見る                     (岡本)
6. 今夜は手紙を書こう 南天の赤い実のようなことばをひそませて       (名古)
7. 虫の目は光っている 虫の声はひそんでいる 椿の花びらが開く       (さよ)





1. 感傷的な人たちは語り合う        (多田智満子「源」より)
2. 語り合う言葉が出てこない白いテーブル         (金堀)
3. わずかばかりの隙間(すきま)が開かれると        (滝沢)
4. 感傷を捨てた男が顔を出す                (じき)
5. 二十四日の月を二人で見ようか             (和美)
6. 言葉はなくともよい                     (みき)
7. どこかで戦さのない日があったなら            (志田)
8. しずかに白い萩の花 こぼれるをながめていたい   (瀬川)




1. 歌がうたはれたのは青い雲下の      (富田碎花「たてごと」より)
2. ながい冬に比べて 短かった夏の日のこと          (杉山)
3. 急いで駆け込んできた沈黙                  (石井)
4. ここ、神戸の北野坂で 詩で遊ぶ言葉はじけて       (岸本)
5. 木木(きぎ)にひそむ妖精に語りかける            (香山)
6. 震災に立つ新しい館で詩の次元開く             (大賀)
7. 再び聞きたい 喜びの声のはじける音を           (永井)





1. ああ、書物 夢に指でめくることもある                  (竹中郁「書物」より)
2. めくられた次の頁に何が書かれているのか                         (原)
3. だまれ うるさい とおもいながら はじめよう                       (毛利) 
4. 山から海まで二里ばかりの街に虹がかかる                       (かとう)
5. どんな絵になるかしら 具象画 抽象画                         (短田)
6. 美しい景色 山の風景画がすき                              (吉田)
7. 今年一月十七日、山から海へ虹がかかった これ以上の風景画 見られるかしら 
                                                 (白川)
8. 虹を超えて 夢のとびらを開けるとき 誰にもじゃまされない自分自身でノブを押す
                                               (MARU)






1. まぶたに描く虹の花綵(はなづな)       (冨田碎花「兵庫讃歌」より)
2. まぶたのぶたが浮かんで                        (中尾)
3. まぶたのふたがふさいで                         (葉)
4. 坂を昇ってくる○○がチラチラ                     (左子)
5. ふようをさけんだひとの声                       (好能) 
6. エーデルワイスのこたえる声も                   (かげやま)
7. 時々に胸ふるえ声ふるえ四月の雪                   (文象)
8. まぶたに描く虹のヨン様                        (のむら)
9. 花はやはり遠くなっていくのでしょうか                 (高谷)





inserted by FC2 system